医薬用外劇物
珍しく8月の注文がサクサクと入ってくる。
滞納しとったバイクの税金を払ってきた恩恵か?
俺:「お代官様、年貢を納めにきましただ」
市役所:「うむ、ご苦労。」←(ウソです)
「また宜しくおねがいします♪」
なんじゃそりゃ?(笑)
で、今日はまた面白い依頼がありまして、
馴染みの現場監督さんからなんやけど、
某施設の小便器の尿石を取って欲しいとのことで、
ホムセンで買ってきた薬品では全然歯が立たなかったんで、
強力なのを頼みたいとのことww
「分かりました!」(^0^)ゞ
と早速ヤバイ系の薬品を探すと、まだありました!
以前にそのマイルド系(?)を試したことあるんやけど、
やはり瞬殺系ではアレの破壊力のほうが最強かなと思いつつ、
かなり高価なんで少し迷いつつ注文・゜・(ノД`)・゜・
やっぱ、素人以上の成果を出さんと、
プロとは言えないでしょう。
話変わって、
明日8月初日は、久々のマンション新築現場。。。
朝早いのは辛いけど、
久々に古い戦友と共に仕事できる楽しみもある。

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪
必殺時短技
まるで茹でたように仕上がる時短技を試してみたら。。。。
石焼き芋みたいになりました。(シクシク)
しかし、失敗は成功への一歩。
何でもメンドくさいからと考えるのがB型水瓶座でありまして、
常に楽しようとしか考えてません(笑)
んで今日久々に、
また新しい必殺技を編み出してしまった(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
目の前にある面倒くさい箇所をいつものようにやっつけてたら、
たまたまフト、「もしかしてココにも使えるかも?」
仮にもし失敗しても致命的なダメージを与える訳でもないと思い、
試しにやってみたらこれが大成功!!(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
まさに、電子レンジでジャガイモチンの究極時短技がここに実証されたが、
今までの苦労はいったいなんやったんやろ??
※内容は企業秘密なので問い合わせ不可です( ̄ー ̄)ニヤリ
腕の良い職人は、仕上がりは勿論のこと、
施工スピードも兼ね備えてると思う。
何でかというと、
早く仕事終えて家に帰りたいからww

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪
車検を継続する理由
一年車検がネック。
方や5ナンバー又は3ナンバーの車では、
二年車検の恩恵はあるものの、毎年の重量税はバカにならない負担である。
バイクでも同じことで、
400cc以上の排気量でも車検が義務とされてるんやけど、
年間維持費といえば、概ね軽四輪とほぼ同額である。
普段の足に使ってる4輪なら車検を飛ばすケースは少ないやろけど、
趣味・道楽でのバイクで車検飛ばしは珍しくない。
要は公道が走れないだけで、
趣味で大型バイクを複数台所有してる人は珍しくない。
ただここで面倒なのは、車検の切れたバイクを自走させることができんので、
検査が切れる前にまた二年延そうというのが面倒くさいんである。
俺今軽四に乗ってないんで正確な年間維持費は知らんけど、
多分、そんなに変わらんと思ってる。
結局何を言いたいかというと、
車検の切れる前にまた2年検査を通して、
気が向いた時にいつでも乗れるバイクを維持しておきたいの。
乗らなくてもいいの。
でも、「車検切れてるから乗ったらダメやよ!」
と言われるのが嫌やから、
徐々に前倒しで、いつでも乗れる満足感をキープしたい。

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪
トイレの蓋を閉める理由
みなみ姐さんからの投稿パクリです(^^:
どうしてトイレの蓋は閉めないといけないのでしょう?
霊界と繋がってるからとかトイレの神様がどうのと聞くんですがピンときません
昨今のトイレは洋式が一般的なので、
便座があってその上に蓋がありますよね!?
風水的にトイレは不浄の場所と呼ばれて、
邪気が上がってくるのを防ぐために蓋を閉めることを推奨してます。
それもそうなんやけど、俺個人的に蓋を閉める習慣が付いたのは、
とあるテレビ番組での実験映像が衝動的やったからです。Σ(゚д゚lll)
水を流す際に蓋を開けっ放しやと、
その水のしぶきが軽く天井まで届くんです。(これホント)
自分自身も掃除の仕事でいろんな現場のトイレ掃除をしとるけど、
なんでここに汚れが??というのも事実。
それから俺は自宅で蓋を閉めてから水を流すようになった。
(掃除がメンドーくさいからww)
要は、個室全体に汚物を撒き散らすよか、
蓋を閉める一手間で、めんどくさい掃除から開放される訳なんです( ̄ー ̄)ニヤリ
そういえば先日、
【小林製薬のブルーレット置くだけ除菌EX】をまた買ってきたよ。
詰替用なんやけど知らん間に5~6色ほどあって、
香りが微妙に違うらしい。(198円也)
これさえあれば便器にブラシ掛ける手間がほぼ解消されます。(これホント)

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪
いつまで引きずるの?
言葉で言い表せないほどに悲しいこと。
しかし、焼きあがったお骨を拾った時を機に、
多くの人はそこで一区切りついて泣くことをやめる。
実際に初七日や、49日法要で泣いてる人を見たことが無い!
何故なら人には切り替えてすぐに社会復帰する能力があるので、
喪に服すので一年間仕事を休ませてくださいなんて、聞いたことがない。
でもたまに、故人の生活感が残ってるを見て悲しみを思い出す人はいる。
例えば、お茶碗やお箸、いつも履いてたサンダルなど・・・
そういう目に付くモノは、早めに処分したほうが良いと思う。(個人的見解)
たまにムカつくんやけど、
振られて別れた彼女から貰ったセーターなどを後生大事にいつも着てるヤツ。
すんげー女々しいんやけど、どう思う!?
俺やったら直ぐに捨てるわ(笑)
と、仮に俺の身内が亡くなったとしても、
形見やからと毎日同じセーターなど着るか普通?
故人と別れた女の話とごっちゃになったけど、
いつまでも過去にしがみつく姿勢は大嫌いなんやわ。
見たら思い出すから・・・ってのは捨てればいいやん。
生きてる女に未練残して後を付けるのはストーカーやぞwww

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪
やっちまった感
約2週間にも及ぶ仕事を請けてしまった。orz
酔っ払ってて気が大きくなっていたせいもあるけど、
大恩のある人から頼みは断れない大義名分。
しっかし、この仕事の嫌なとこは朝が早いんで、
家を出てから帰ってくるまで普通に12時間くらいの拘束時間があるんで、
普段は2~3時間くらいで同じ日当を稼いでくる晴耕雨読なやっつけ職人としては、
正直言って割に合わない仕事なんですな。
また現場によっては帰ってくるのが面倒くさいから、
ホテル泊も考慮せにゃならんので、
平たく言えば、経費の掛かる出稼ぎなんです。。。。
ハウスクリーニングの場合やとサッシ一枠仕上げてナンボの、
楽しい計算式でモチベーションが揚がるけど、
日当仕事の場合やと、何百面のガラスを仕上げても、
何千平米の床を仕上げても日当は同じなんで旨みがないんですな。
それを嫌って一人親方をしてるわけなんやけど、
まぁ、喰えなくて困ってた時に随分と助けて貰った恩義があるんで、
その恩返しのつもりで行ってこようかな、と思うしかない。(笑)
でも、俺も50過ぎて以前ほどの馬力と持久力は保証できないんで、
代わりに、比較的まだ新しい戦闘機をひとつ手配した。
また時短テクニックを教えてあげるから、
俺がもし現場でコケたら、フォローを頼む。


ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪
何故か続く4階現場
相変わらず暑い暑い・゜・(ノД`)・゜・

高台にある今日の現場から見えるのは、
小学校の涼しげなプールと児童達の歓声と、セミの鳴き声。。。。
日本の夏ですなぁ・・・
勉強しないと俺みたいな、日雇い職人になっちゃうよ!(笑)
プールで日焼けして真っ黒になるのも良し、
野球やサッカーで真っ黒になるのも良し。
でもね、「お母さぁんーーん、腹減ったーーー!」
と元気よく帰ってくる息子迎える母親の気持ちというか、
多くを語らない事が愚息には辛い。
本当はもっと親孝行してあげんといかん立場なんに、
なんもしてあげれてない自分が情けない。

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪
まぁいいか。
売掛を全額回収できなかった案件があった。
いわゆるゴミ屋敷のアパート物件で、
依頼者曰く、知人に又貸ししてたらこういう状況になってしまったんで、
自分は他の場所に住んでるとのこと。
なんとなくウソくさいwww
ゴミ屋敷で引越し案件は代金回収のリスクがとても高いんで、
ホントは全額前払い請求したいとこなんやけど、
そんなに裕福でもないらしんで、(見たら分かる)
じゃあとりあえず、期日まで半金を振り込んでくれたら手配します、
という事にして依頼を遂行した。
でもその後、約束の残金の期日になっても入金がないんで連絡入れたら、
「すみません、引越しの費用でお金がなくなりました・・・」とのこと。
本来なら運転免許証などのコピーを取っとば良かったんやけど、
言葉の端々で依頼者のことを信用していた自分。
で、引越し先の実家、老舗のお店らしいの住所電話番号まで控えたけど、
デタラメやった。。。。
しかしまだ連絡は取れてる状態なんで、(Cメール)
分割払いでもいいですよ♪と俺は提案した。
そしたら、「今月はこれだけしか払えませんが、お願いします」と、
そういうやり取りが数ヶ月も続いた。
ここでほぼ売掛金を回収したんやけど、
最期の一回が未入金、、、、もうちょっとなんやけどな。。。
でもまぁいいっか!
これまでの誠意は十分伝わったから、これでオマケしとくちゃ(笑)
お上にも情けはある。

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪
ちょっと真面目な話
先ず、いったい誰に代金を請求するのか?という疑問が沸いた。
仲介に入った独立行政法人という役所が、
後見人といって障害者の預貯金などを管理しているそうな。(怪しさは1ミリもない)
前回の投稿でも書いたんやけど、
周りから発破を掛けられつつも本人の努力で、
汚部屋をここまでリカバリーしたんやから、
何でここになって業者に頼むの?? が疑問やった。
現調の時に併せて見積もり依頼もされとったんやけど、
この時点での正確な見積もりをはじき出す事は難しかった。
普通の汚部屋なら見積もり以降にゴミが増えてるのが普通なんやけど、
今回の場合はそれに当てはまらないし、
何より本人の努力でこれまで部屋をキレイにしてきた実績がある。
んで俺は、「もし仮にこの現状で、全て空っぽにしてくれと云われた場合でも、
10万円までは掛かりません」と答えた。
俺の憶測やけど、
相手はこの具体的な目安を聞きたかったんやろなと思った。
部屋主に、「業者さんに頼むと10万円以上掛かるらしいよ!!」
「どうする?もう少し自分で頑張ってみる!?」
と、本人に自己啓発を持たせたい意向には俺も納得したんで、
この正式依頼が来なければいいな・・・と正直思ってる。
地元やったし出張費がどうのこうの言うつもりもないし、
知的障害者の人達をお世話してる方々の実情を垣間見れて、
むしろ勉強になって良かったと思ってる。

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪
海の日に
何故か注文に恵まれて感謝の日々。(TдT) アリガトウ
今日は祝日なんやけど、
楽しみにしてたキャンプ会をキャンセルした手前もあって、
仕事に行かねば大義名分が立たん!
といいつつも、現場へ向かう途中に見かけた、
BMWアドベンチャークラスのアルプスローダー風が編隊組んでた姿に、
なんかちょっと悔しいというか、ちょっと羨ましい思いをした。。。
でもまぁ先月からの仕事のお陰でか、
なまってた身体に多少耐久性と筋力が付いたのか、
エレベーター無しの4階まで機材を運ぶのにも、
あんまし息切れせんようになったわ(笑)
実は先週、不覚にも大切なエス子のドアを凹ましてしもて、
おまけに検査でFプロペラシャフト要交換の通告さてれてたんで、
とてもやないけど、遊びに行く気持ちにはなれんかったんやわ m(_ _)m
でもやっぱり、
日々の糧にありつける事は、感謝の二文字に尽きる。
父ちゃんもう少し頑張るよ。

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪