オイラとZippo
不本意ながら暫く100円ライターで凌いでいたオイラであった。
今月とある忘年会に参加した時は簡単にメンテして、
とりあえず火が点くようにはして行ったんやけど、どうもイマイチ・・・・
そんな時、たまたまオイラの真向かいに座っていた馴染の少ない人が、
以前はジッポライター愛用者ということで、「ちょっと貸してみてよ!」
って、オイラのジッポを「カチン、シュボ!」って見事に着火させるやん(お見事!)
「やっぱこの音と、香がなんとも云えん良さやね~」って。。。。
でもオイラとしてはなんかそれがちょっと悔しかったんで、
速攻で芯を買い求めに行って、大晦日の今日に徹底的にメンテナンスしてやろうと思ったのよ。

オイラがZippoライターを使い始めたのは確か高校生の頃やったと思うんやけど、
思い起こしてみれば自分でどこかのお店で買ったという記憶が一つも無いのよね。
昔はゲームセンターとかのパチモンのジッポ風オイルライターが結構人気やったけど、
そういう事思い出してるうちに色んなエピソードが蘇ってきたよ。
昨日は何食べたかのかも忘れるオイラなんやけど、
意外とシッカリとメモリー機能が残ってるんやなと思ったら、まだまだ逝けるかも(笑)
ジッポで一番鮮明に記憶が残ってるのは、
おねだりしてプレゼントしてもらった恰好イイ【1962年レプリカモデル】である。
「これを〇〇に贈ります♪」というメッセージカード付きで送ってもらったんやけど、
やがてどこぞのパチンコ屋で置き忘れきて、あんときはホンマに落ち込んだわ(T-T)
それから暫くは100円ライターで凌いでたんやけど、
今度は2500発(パチンコの景品)でスターリングシルバーモデルをゲットしたんやけど、
どうもジジむさいデザインが気に要らんかったで、速攻で人にプレゼントしてしまう。
で、今使ってるジッポは、今年の喫煙具福袋に入ってた一つで、
こいつもどちらかというとジジムサイ【1935レプリカモデル】で、
一応は純銀製とのことらしいけど、ホンマかいな?ってのが正直な気持ちである(笑)
これ以外にも数えきれないほどのジッポを持ってたはずなんに、
あいつらは皆何処へ行ったんやろう??
人にあげた記憶もないし、捨てた記憶もない。。。。。。
オイラはジッポに関してはコレクターじゃなんやけど、
一つのモノをずっと毎日使うというのがオイラ的【愛用品】なのよね。
「コイツじゃないとダメなのよ!」っていうコダワリが必要なの。
コイツがダメなら100円ライターで済まそうという考え自体が自分自身の愚かさである。
なので、今まで興味があるようで無かったジッポライター専門店のHPを覗いてみたよ。
正しいメンテナンス方法から、刻印から読む製造年、その歴史などなど、
オイラみたいなド素人と専門店の店長さんとじゃ、コダワリ・気概が全然違うやね。
なんのこっちゃない、正しくメンテナンスしてあげれば、
1935レプリカモデルもシッカリと仕事してくれるではないか!
バイクにもそうやったんやけど、「注ぐ愛情が足らん!」
とかの根性論だけじゃダメなのよね。
「この人になら任せてもいい!」という信頼関係。
「コイツと仕事するの嫌!!」という疎遠関係(T-T)
忘れ去ってしまいたい事も沢山あったけど、
その100倍のプラスを貰った2011年でした。
こんなオイラを支えてくださって、皆さんホンマに有り難う御座いましたm(__)m
良い新年をお迎えください。
皆様のご多幸とご健康を心から祈っております。

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪

仕事納めの第3期美装工事
今年最後の現場で気が緩んだのか、どうやら風邪を引いたみたい。
先日から切らしていた朝のコーヒーを愉しむことが出来なかったせいもあるんやろか、
いつもの生活パターンが微妙にずれて、大好きな煙草も今日はなんだか美味しくない(ToT)
人間、生きていれば嬉しいこともあるし、嫌なこともあるわいね(笑)

画像のはクリスマスの日にクリーニングしてきた2期工事の風景。
店舗兼用住宅なんでお店の方は先に営業したいという事もあり、
また、諸事情により美装工事でこんだけ引っ張る現場も珍しい。
でも怒っとらんよ。その事情を聞かせて貰っとるし。
てなわけで第二期美装工事は、
とりあえず新しいお風呂に入りたいというお施主さんの願いもあって、
床養生材を残したままでとりあえずって、感じやった(^^:

で、今日のはその第三期美装工事である。
普通にいうとクリーニング・仕上げ掃除なんやけど、
あえてオイラは美装工事と呼ぶ。
現場へ行くと電気屋さんが最終器具の取付を行い。
和室に真新しい畳が敷きつめられる。
「お疲れ様でした~!」
「良いお年を迎えてくださ~い!」
と、この現場を共にビルドアップした仕事仲間達と、
今年最後の挨拶を交わす。。。
現場監督は、お施主さんと共に仮住まいからの引っ越し手伝いに追われる。
これじゃクリーニングしてもしてもキリが無いんやけど、
ここはやっぱ阿吽の呼吸やね。(オイラも少しだけお手伝い♪)
濃いブラウン系のフローリングと、
巾木の隙間に詰まった目地汚れに予想以上に手こずったけど、
このピカピカ新居で新しい年を迎える家族の笑顔を想像すると、
風邪気味の身体に麻酔が効いたようにただ手だけがよく動く。
ま、今日のオイラは口のほうだけは少し繊細さに欠けてたけどな(笑)
年明けには第4期美装工事がまってるぜい!
あ!その分は追加請求するからヨロシクね(笑)

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪

祝!新装開店!!
得意先の工務店の社長から、お誘いの電話が掛かってきたよ。
「今、現場監督と二人で食事してるからお前も来いよ!」って(笑)
この現場は店舗兼住宅を建て替えたというか、
未だオイラも最終クリーニングに入って無い状態なんで、
この段階でお客さん面して行くのも何だかなぁ~?と思いつつも、
とにかく住居部分の仕上げは置いといて・・・・・(笑)
店舗のほうは今日が祝!!リニューアルオープンなんです!!

ここのマスターと、チャーミングな奥様とは仮住まい段階からのお付き合いで、
ビジネスを超えたような感じのお付き合いのような感じで、
クリーニングの仕事をしていても何故か特にスイッチが入る感じであった。
本当の事いうと、キッチリと仕事してからお客さん面して行きたかったんやけど、
工務店の親方は、お客様目線で施工の不備をチェックしたかったとのこと。。。
偉い!!!
嬉しいやね、こんな気概を持った工務店さんからクリーニングを任されているオイラは幸せ者であります。

建築物も、食い物商売も、人間の手で作ってるんで、
100%完璧ってことはありえんと思う。
気難しい人もいれば、
「いいよ、いいよ♪」って片肘張らない人もいるよ。
オイラはここの工務店さんからの仕事が大好きなのよ。
何でかって?
いつも変わらないメンバーと仕事出来るのがとても楽しいからよ♪

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪

手抜きさせてくれない部屋
朝はとっても寒くて中々布団の中から出られない・・・・・
疲れが溜まってきてるんやろか!?
いや、単に酒の飲み過ぎかも(笑)
現場までは車で40分程度掛かるんで、
寝ぼけた頭を暖機運転するには丁度いいかもね。

先日はサッシガラスにちょいと頑張って浴室まで仕上げてきたんで、
面倒ポイントの洗面所とトイレと・・・・・
で、流し台廻りがこれまた面倒なことになってんのよね(ToT)
元気な時なら「やりがいがあるのぉ~!」
てな感じなんやけど、疲れてる時には苦痛以外の何者でもない。
写真のはキッチン上に吊られている収納棚。
たまにコナ吹いてたりゴキのサナギやらウンコのはあるけど、
こんだけカビが発生してんのは珍しいかも。
このクリーニング方法なんやけど、
マジックリンとかのアルカリ洗剤を薄めたもので普通に落ちます。
カビキラーとかまで使わなくてOKです。
後は防カビ目的で消毒用アルコールとかを吹いておけばOK!
余談やけど、かんたんマイペットにはアルコールが配合されてるんで、
除菌効果もあるぞ!
ま、オイラの場合は合理的にもっと強力なの使ってるけどな(笑)

2DKの間取りでこんだけ手こずった現場は久しぶりやったわ~。
普通やったらそれなりにキレイなとこもあるんで、
そこそこに手抜き出来る箇所があるハズなんやけど、
ここはまぁ、「どんだけよー!」
てな面倒くさい現場でしたわ。。。。
終わった頃には達成感よりも疲労感が大きかったよ(-。-)y-゜゜゜
さぁ、今年も残すところあと2現場。。。。。
頑張れオイラ。
あ、そうそう。
♪ ボーンボンボンボーン ♪ 「今日まで!!」
って、西田敏行さんに誘われるかのように、年末ジャンボ買ってきたよ\(^o^)/
やっぱコレ買っとかないと後で後悔するからね。
当選日にガクっとくるのと後悔は全く別物やからね。
ついでに後悔したくないんでスクラッチくじも買ってきたよ\(^o^)/
これで、楽しみを待つ権利が買えたということよ(ニヤリ)

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪

ツケが廻ってきたと思った瞬間
もしかして当たり日かと思って締切間際の年末ジャンボ宝くじを買いに行こうかな。。。

こないだから立て続けに美味しい現場に当ってて、
今日の現場も仕様書を見た限りではその部類に入る、
いわゆるラッキー物件なんやけど・・・・・・・
いざ現場入りしてみると・・・・「ウソーー!?」
至って普通の現場やん(^^:
なんだか楽な現場ばかりが続いてると、
これが普通なんかな?って錯覚するんかも知れんね!?
普通というか、弩級に入る物件やったかも(笑)

オイラの基本スタイルは、
先ず最初にサッシガラスを施工して、次は水廻りって感じなのよね。
で、今回のバスルームはというと、
「どんだけよーー!」てな感じの頑固な石鹸カス汚れがグレート!
パットで擦ってても埒があかんのでカミソリを掛けてみる。
チョリチョリっとな ♪♪
で今日は珍しく腰袋までも現場に置いてきたよ。
明日は必ず仕上げたる!!
ほんで気分よく年末ジャンボ宝くじを買いに行こう!
夢と楽しみを買う権利を求めるために!
グレート!!

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪

小さい掃除屋さん?
そういえば、いつも決まって月曜日の8時頃に電話してきた人は元気なんやろか?
そういえば随分前に、退屈してた時に「何してる?」ってメール送ったら、
「今、好きなドラマ観てるから後から電話するね♪」
って、それっきり音信不通になった人は今どうしているんやろか?(笑)
メリクリ、良いお年を、明けおめ、お元気でねぇ(@^^)/~~~

はい、今日も空室クリーニング現場でおます。
此処の物件も先日に引き続きパット見キレイな物件や(ニヤリ)
でも本当にこの手の物件は悩む事が多いのよ。
素人がやってんのかプロが入ってるのかって!?
いかにもプロらしい残し方(ここを見てね♪)
ってサインが残されてるんやけど、全然やって無かったりして、
はたまたどうでもいいとこで技見せたりして・・・・
お前は一体何者なん??
低い位置だけはそれなりに仕事をしてあるんやけど、
高いとこは全然ダメダメ!!
昨日も言ったやろが、
掃除の基本は【高いとこから低いとこへ】やって。
オイラ的推理やけど、
多分ここを掃除した人は身長が低くて且つ、脚立持って無なかったんやろな。。。。
そりゃ4階まで色々と掃除道具運ぶにゃ大変やわな。。。。
因みにオイラは身長が高いほうなんで空室現場では脚立なんて使わんでも天井にまで手が届くもんね♪
それでも届かん時にはバケツをひっくり返して足場替わりになるのよ(ニヤリ)
手が届かんとこには道具を使う!
それでも届かんとこへは頭を使え!
知恵と道具と少しの手間と忍耐!!
ダラダラやらずに合理的にサッサと仕事しろ!!!
楽しいクリスマスと正月が待っとるぞ!!!!(笑)

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪

私がオバサンになっても
何でかというと、モタモタしてると電気と水道が止まってしまうからであります。。。。
で、今日は、
こないだの金沢忘年会の翌日に中折れしてきた現場をヤッツケて・・・
じゃなくて仕上げて・・・・・・か?(笑)
で、珍しく2現場目へ意気揚揚と入って見ると・・・
あれ?? パッと見はなんかとってもキレイな感じがするぞ??
マメな素人さんが自前でクリーニングしたんか、
それとも下手くそな掃除屋がクリーニングしてったんか!?っていうレベル(^^:
まあええわ、お蔭で結構手抜きできそうやわ(笑)
水戸黄門最終回入ったから、後でまた続き打つねm(__)m
・・・・・・普通夜8時に入るハズの番組がなんで今日に限って7時なんや(怒)
なんかイレギュラーが入ったんでストーリーも頭に入ってなくて面白いし、もう何でもうええわ!
また何時か再放送で観れるやろ!(ポジ的思考)
では話を無理やり戻そう(笑)

今日のオプションは板壁の拭き清掃。
まぁ、タバコのヤニ落としですな。
普段なら一撃で仕上がるとこなんやけど、
今日のはとっても頑固やった。
オイラの憶測では、喫煙者ばかりが数人入れ替わったんじゃなかろうか?
だって地層のようになってたもんな。
濃い洗剤を使うと素材がアルカリ焼けしてしまうんで、
面倒くさいけど3回に分けて仕上げる。
オイラの手もすっかり油気が無くなりましたわ(笑)

何度も言うけど、
【掃除の基本は上から下へ!】
床専門の掃除屋が入ったんかね!?
この現場は?
やるならちゃんとクリーニングしろよ!
上から下までちゃんと!
ま、半端な仕上げやったけど、お蔭でオイラも少し楽できたよ。
2日工程を半日で仕上げられたからね(^0^)ゞ
でも、ありがとね♪ 誰かは知らんけけど・・・・・・・
普段、誰ーれも居ない空室現場ではFMラジオを聴きながら作業してるオイラなんやけど、
今日は電波状況が宜しく無かったんで携帯に仕込んだ音楽を聴きながら、
黙々と手を動かす。
切ない系の楽曲ばかり集めてるんで、あんまし聞かないように・・・・というか。
わざと自分を苛めて鍛えてるのかも知れんな(ホンマか?)
で、今日のお題、【私がオバサンになっても】
はい、永遠のアイドル、森高千里さんのヒット曲やね。
♪ 私がオバサンになったら、あなたはオジサンよ ♪
だね・・・・・否定できんとこが、なんか妙に切ない(ToT)
だね!? って言う共感モードは何時の間に身に付いてたんやろ?
♪派手な水着は無理よ、若い娘には負けるわー♪
でも、コンバーチブルで恰好良く走ってよ!
なら、未だ逝けるかも・・・・フルオープンのバイクやけど(笑)
そんなこと思いつつも、
先日焼酎を買い求めに行ったドラッグストアにて、
プライスに釣られてついにドリンク剤を箱買いしてしまったよ(涙)
私がオバサンになったら、あなたはオジサンね!?
やかましい!(笑)
本当はもっと意味深なこと語りたかったんやけど、
私がオバサンでオイラがオッサン。
それでいいねけ!

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪

走り出したら止まらない!2011ラスト忘年会レポート(笑)
というのも、普段は会社内メンバーで定期的に懇親会を企画してるそうなんやけど、
会社の規模も安定的になってきたとこで、協力業者さん達も交えて一杯やろうかい!
てなノリやったそうなんやけど、
こうやって声を掛けて貰えること自体がオイラには有難くて、とっても嬉しかったのよね。
仲間として認められてることが・・・・・・(T-T)

現場は、北陸随一を誇る繁華街の、金沢市片町で盛大に行われた。
参加者には協力業者さんの嫁はん含む女性軍も多数参加でとっても賑やか(^0^)
オイラもそうなんやけど、師走の平日の晩に皆忙しい中、
1人の欠席者も無しでメンバーを揃えた社長さんの人望に尽きると思う。
先週も他の協力業者会に参加させて貰ったんやけど、やっぱ、なんか嬉しいやね(^^:
で、最初の頃は半数以上知らない人ばっかりやったんやけど、
アルコールが入る度に次第と口も滑らかになってくるんで、
仕舞いにゃ殆ど、「〇〇ちゃ~ん!」てな感じにフレンドリーに・・・・・(笑)
はい、直ぐにタメ口効くのがオイラの良い点でもあり軽い点でもありんす(^^:
んで、宴会後に気になるのが2次会のこと・・・・・
サラリーマン時代のオイラは社内仲良しクラブ的なのが苦手やったんでいつも敬遠してたんけやど、
もうすっかり大人というかオッサンになってしまったせいか、
色んな横繋がりを求めてというか、もっと相手のこと知りたいという欲求もあって、
「おおー!2次会皆で一緒に行きましょうよ!」

あれ?皆どこ行ったん??
気が付くと親方とツーショットで、焼き鳥屋でまたビール飲んどるし(笑)

3次会は、親方お気に入りの片町のラウンジでおます。
この辺は仕事で散々辛い目に遭ってきたんやけど、
たまに客として来ると、ホンマに楽しい別世界ですな。
久々にカラオケでシャウトしたよ!(^^)!

サービスショットは、着物姿の加賀美人!
チーママにお願いして撮らせて頂きました(ニヤリ)
この辺りでもう12時過ぎてるんで、
そろそろお開きに・・・・・・・
社長!ごっちゃんでした(^0^)ゞ
3.5次会をやっつけて、
そろそろホテルへ帰ろうかな・・・・・・
あー、やっぱ〆のラーメンが喰いたい・・・・・
と、小雨降る深夜の片町を独りトボトボと彷徨うオイラであった・・・・・

予約してあったビジネスホテルの看板を見てホッとしたオイラは、
その真ん前いあった【中央味食街】なる妖しい佇まいに強烈な興味が湧いて来て、
お寿司屋さんの看板に引き込まれるように入ったいった。
知らない場所でのお寿司屋さん・・・・
酔って気が大きくなっていないと、中々冒険出来ないシチュエーションである。
もう1時過ぎてるんで断られるかと思ったけど、
マスターは愛想よく迎えてくれた。
オイラ:「高岡から来たんよ、忘年会で・・」
マスター:「あー、ほうなんやぁ~」、「で、何喰いたいん!?」
オイラ:「とりあえずビール頂戴♪」
お通しは、リクエストのもみじこ(タラコ)と、プリプリの白子でおます(激ウマ!!)
後はビールをグイグイ遣りながら、楽しい会話と美味しいお寿司を頂く(^0^)ゞ




近江町市場からネタを仕入れている、
コダワリ職人の大将が握ってくれたお寿司はホンマ旨かった!
でもオイラ的なコダワリは・・・・〆のバッテラとか〆サバが大好きなのよね(^^:
そしたら大将は「そんなら早よ言えや(笑)}」と、
〆サバより美味しい、新鮮生サバを握ってくれたよぉ~
嬉しい~!美味しいし~(^0^)ゞ
チョット遠いけど、
また行きたい拘りお店リストに登録決定やな(ニヤリ)
続く・・・・・・・・・

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪

寒気のなかの小春日和
でもオイラはというと昨日、ワガママ娘マイミーオのインクカートリッジを購入したついでに、
作業用インナー防寒着を買ってそのまま着込んで寝てたんで、
寒さなんて全然へっちゃらやったかも\(^o^)/
で、現場へ向かう途中にやたらと腹が減って来たんで、
珍しく動物性タンパク質を補給しようと思い、いつものY屋とS屋の選択にしばし迷う・・・・
で、わざわざ遠回りしてまで食べたくもないんで(燃料が勿体ないから)
通り道にある某牛丼店S屋に立ち寄る。
ここのお店はとても車の往来が多いんで、職業柄天井に仕込んであるエアコンとかもチェックするんやけど、
まぁ、【オイラ的不衛生なお店】にランクインされる繁盛店である。
一番気に入らんのが何処のお店でも共通項目の、
従業員同士のお喋り・無駄話!
オイラの知ってる限りでY店(吉野家)では、まずありえん!
でおまけに、このS店(富山〇〇店)では、客が飯食ってんのに平気で床掃除を始める。
掃除屋のオイラが見ててもイラッとくる超アバウト仕上げ!!
ワンオーナーで切り盛りしてる店ならそこまで言わんけど、
如何にも私たちは時給ナンボで仕事してるんやからそこまで要求せんといてね!
って言わんばかり・・・
知らんわ!2~300円の事でガタガタ言わんわい!
言い方悪いけど、汚い店でも美味しい店はあるよ。
でもな、露骨に汚いお店はNGやね・・・いくら安くても。
一番気に入らんのは、客が見えるとこに平気で生ゴミ箱が置いてあって、
キッタネーお盆に飯を盛ってオイラの前に持ってくる事。
いくら可愛らしい喋り方してでも、食べる気が失せるわ!
たまたまお味噌汁が飲みたくなったんで寄ってみたんやけど、
やっぱオイラの口には合わん。

先日、一つの因縁を断ち切ってきたよ。
オイラの気持ちを表すかのような、
霊峰:立山のすがすがしい勇姿。
グレート!!

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪

新入り娘は超ガンコ者!?
欲しくて欲しくてヤフオクでウオッチリストにまで入れていたんに、
忙しさにかまけて見送ること2物件・・・・((x x))
てか、オークション終了時間にまで起きていられなかっただけなんやけど(^^:
んで今日は天気も良かったせいか朝から4現場廻ってもまだ元気があったんで、
リサイクルショップを覗きに行って来たよ!
先ずはhard off へ行ってみる・・・・
お目当てジャンルの商品こそあるものの、どうも気に入ったのが見つからん・・・・
で、気になったのが、隣接されているbook off と、CONP off。
「あった!!」
一旦気に入ったのが目に入ると、他を探そうとしないある意味一途なオイラである。
プライスは丁度オイラの財布に入っていたお金とピッタシやったんで、
正にこれこそ運命的な出会いやわ~と思って、他の誰かに買われないように速攻でレジへ向かう。
この時点で年式やスペックなんてどうでもいいのよ。
「とにかく我がものにせねば!」という思いで必死なんである。
で、惚れ込んで身請けしてきたのがコレ↓

ファックス付きのブラザー製複合機、マイ・ミーオちゃんでおます(^0^)ゞ
で、自宅に持ち込み早速設定開始してみると、
「インクがありません!」と、いきなりムズるマイ・ミーオ(+o+)
「あのなぁー!オイラはモノクロしか使わんからカラーインクは要らんやろが!!(怒)」
で、丁度その頃タイミング良くFAX受信があったんで、
プリントアウトを待っていたら・・・・・・
マイミーオ:「インクがないんでプリントできまへん!」
オイラ:「って、モノクロ印刷のFAXにカラーインクは要らんやろが!!」 「早よ仕事せい!!」
マイミーオ:「インクがないんでプリントできまへん・・・・・・・」
テメーこのやろう!
今までの愛機達はインクが無くなろうがトナーが無くなろうが、
最後の最後までカスカスになりながらも印刷してきたんに、「お前は何様じゃーーーー!?」
それでも頑なに仕事してくれへんの??
FAXの内容早く見たいんに・・・・(T-T)
お願いしますよマイミーオ様・・・・早く仕事してくださいな・・・・本当に頼みます(ToT)

ハイハイ、分かりました。
インクカートリッジ買ってくればいいんでしょ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
買うてきたぞ!これで文句ないやろ!?(ドヤ顔で)
汎用品やけどな(意外と安かった・・・ニヤリ)
オイラ今までレーザー機が主流やったんやけど、
汎用インクカートリッジって、とってもリーズナブルになってきてるんやね!?
いいかも!!

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪
