辿り着けない現場
天気良かったし(笑)
最近のGoogle mapはとても便利になってて、
目的地の建物の様子まで画像で見えるんで重宝してる。
リアルタイムならなお便利やけど、そういう訳にもいかんか(^^:

目印はこの用水路に面したお宅なんやけど、
カーナビ誘導のまま行ってみると、途中で道路工事で迂回させられたり、
行きたい方向が一方通行やら突き当たりやらで、かなりイライラしてくる。
適当な空き地にエス子を無断駐車して徒歩で探してみると、
Google mapに出ていた家をようやく発見したけど表札が全然違う。。。
ダメ元でピンポンしてみるが留守みたい(;´Д`)
しゃーないんでお客様へ電話して「迷子になってます!」と伝えて、
その指示とおりに進む割は、おんなじとこを何度も迷走してる感じ(´;ω;`)
目の前に目的地があるんに、川があって迂回を余儀なくされたり、
一方通行で手の届く場所へ行けないジレンマと遅刻の焦りから、
30分の間に何本のタバコを吸ったことやろう(T-T)
なんのこっちゃない、Google mapとカーナビが示した場所の、
用水路を挟んだ真裏の家やった。。。。。大遅刻でお客様には平謝り(ToT)
で、今回のミッションは、暫く使って無かった箇所を「住める程度に」という依頼で、
特にピカピカにしなくてもいいという内容やったんで、
特にキャンペーンもしてないけど、【掃除屋8時間使い倒しプラン】で受注してみた(笑)
手を抜くとこは抜いたけど、「全然やってない!」と、後から言われるのも面白くないんで、
自分にもお客様にも、職人として満足できる仕事はしてきたつもり。
最初から「料金幾らですか?」と牽制されるより、
「とりあえず何月何日に予約お願いします!」と云われたほうが俄然スイッチが入るよ。
こんな場合では一箇所ナンボとか、平米ナンボとかケチくさいことは言わない。
自分を指名してくれたことに意義があるのよ。
これがサービス業の喜び。

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪