エルゴラピードの掃除機
とってもスタイリッシュな掃除機に目を奪われた。
え!これも処分するんですか?(勿体無い)
でもお客様は、充電器を無くして使い物にならないので、
これも処分してください・・・とのこと。

オイラはどうしても廃棄処分する気になれなくて、
密かに部屋に持ち帰って調べてみると、
スゥエーデン製家電メーカーの人気商品だということを知った。
もしかして、ラジコン用の充電器とか、
マキタ製のハンディクリーナーのが使えるんじゃないかと思い、
在庫してるACアダプターを片っ端から試してみたけど、
残念ながら手持ちにニッケル水素バッテリー用DC15V200mAに相当するモノは無く、
仕方なしにメーカーから充電器を取り寄せすることにした。
送料やらを含めると結構な金額になった。
それでもこのエルゴラビードを動かしてみたいという衝動のほうが強かったからである。
ついさっき、この充電器が届いた!
充電スタンドにセットすると、青いインジケーターがとても美しい。
明日の夜には充電完了して、使えるようになるかな?(*^_^*)

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪


高い、大人のおもちゃに付いてないですかねえ。
で、何に使うの?
私がNPOを設立した時の相棒、怪人エビナは実に怪しい人物なのですが、昔ダイソンの掃除機を数十万円で販売し、大儲けした人物です。(無類の女好き・・・。誰かとカブルなあ。)
私がカトリック関係の重職を、3ヶ国語を操る偉い前任者から引き継いだ時、その人物の顔を見て凍り付きました。
怪人エビナの片腕だったのです・・・・・。
私は禅宗なもので、13年間勤め、引継ぎましたが、何故あの男が介在するのか?。
怪人たるゆえんでしょうか。
掃除機の知識は、怪人エビナが詳しい。
エルゴラピードは無事に起動しました!
内蔵のニッケル水素バッテリーは300回の充電で寿命が尽きるそうなので、
バッテリー交換の際には2 in 1式のハンディユニット本体を新しく交換するのが本流だそうなので、起動するまでは本当に心配でした。
普通だったら少し充電してやれば少しは反応するハズですが、
コイツの場合はフル充電するまでは全く反応してくれないヤッカイな性格の持ち主みたいです(^^:
私はプロの掃除屋なので、営業車には常時3台の掃除機を積んでますし、用途に合わせて他にも数台持ってますけど掃除機マニアではありません。
確かにダイソンの掃除機は欲しいです。
でも、そういう高価なのは仕事に投入するのが勿体ないというか、
ラフな業務用目的に耐えられるのかも疑問だし、
それで壊れたら本当涙モノです。
で、エルゴラピードは自家用掃除機のサブ機に使いたいんです。
コンビニへタバコを買いに行くのにナナハンを引っ張り出すより、
自転車を使ったほうが手っ取り早いという感覚なんです。
この掃除機のネタはまた気が向いたら打ちますので、
乞うご期待♪