北の国から”98
あの名作「北の国から」を拝聴したよ。
同じ俳優・女優さんが、子役の頃からずっと変わらず本人が出演してるドラマは他にないのではと思う。
主役である田中邦衛さん演じるの娘役【蛍】がお嫁に行く物語で、
オイラは2時間の間に10回以上は泣いた。。。。
最期辺りに中島みゆきの歌(時代)が流れてきてまた泣いた。
♪ まわる、まわるよ時代はまわる ♪
♪ 今日は倒れた旅人達も、生まれ変わって歩き出すよ ♪
あー、今日はよう泣いた!!
これも一種のデトックス(解毒効果)やな(笑)
流した涙の代わりの水分補給は焼酎の緑茶割りを喉に一気に流し込み、
明日からまた通常の迎撃モードへ入るよ。





ビューナスAの横顔のイメージ
大仏ナタリーこと、TBSの美人アナ 小林 悠さんです。
顔が大仏に似てるってわけじゃなくて、
仏像鑑賞が彼女の趣味なのでそういうニックネームが付いたらしい。
画像はまたGoogleより拝借。
今日はオチ無しね(笑)

ブログランキングに参加中!励みになりますんでポチッと押してくださいね♪


子供心に、意味あんのか、それ。このアニメを作った大人は何考えてんのや。
って思った記憶があります。
私には、ウルトラセブンとメトロン星人が4畳半のアパートで対話してる作品と同じくらいインパクトがありました。
で、ミネルバXって最後には自爆するんでしたっけ?
あの後気になって色々調べてみました(暇人か?)
なんと、「ミネルバXに捧げる歌」(歌:水木一郎)というのがあったり、元々はマジンガーZのパートナーロボットとして兜博士が設計したものをDr.ヘルがそれを盗み出し、ある一部の機能を理解せぬまま作ったのがこのミネルバXだそうです。
これでアフロダイAが嫉妬する訳がようやく理解できましたよ。
と、ここで初めて気が付いたのですが、
ビューナスAは(ロングヘアーの)弓さやかのプロポーションを忠実に再現したロボットだそうで、後のグレートマジンガーに出てくる【炎 ジュン】が乗るビューナスAとは頭部のヘルメット型形状違がっているというのを今になって判りました。
ダイナミックプロ、グレート!!
マジンガーZ第38話【謎のロボットミネルバX】のフル映像を観ました!
pandora.tvで検索してみてください。
懐かしい映像が無料で楽しめました(感謝!)

ほぼ、記憶どおりでした。
さすが、若い時の記憶力は良いですわ。
完全に記憶違いしていたのは、まだマジンガーZが飛べない時期の話だと思い込んでいたことです。
ところで、ビューナスAは、少年ジャンプでのマジンガーZでは弓さやかが操縦していたような記憶があります。
アニメ版の女性ロボットの系譜としては、
アフロダイA→ダイアナンA→ビューナスAですね。
ビューナスAだけが炎ジュンが操縦。
ミネルバXに捧げる歌は聞いた記憶があるのですが、さて、どこでだったか。自分が持っている古いLPには入っていませんでした。CD?
さやかのテーマという曲もあるんですよ。
ビューナスAは、弓さやかバージョンと炎ジュンバージョンがあったそうです(アニメ版では)
でも私の記憶ではグレートマジンガーのパートナーという記憶が強かったので、炎ジュン操縦のイメージしかなかったです(^^:
炎ジュンが褐色の肌をコンプレックスを持っていたので、
だからビューナスAも美しい褐色肌だったのかと思ってました。
PS:かあるさんのマジンガーZネタのお蔭であれこれ調べる機会が出来て、念願だった【大魔神】もフルで無料鑑賞できましたよ!
本当にありがとうございましたm(__)m

キャンディーズのネタには私も気後れしてますから・・・・・
って、全然フォローになってない?(爆)