元栓はどこ?
で、久々に駐車場の除雪依頼の電話が掛かってきたんやけど、
ゴメンなさい!今別現場に向かってる最中なんで今日は行けません。。。。。。(ノ_・、)
※実際にはもっと丁寧に電話対応しているぞ(当たり前か)
それもあるけど実はこんなに積もるなんて思ってなかったんで、
除雪機の【スノーラ君】は今年は全然メンテしてなかったのよね(^^;;
というより、おかげさまで年内はクリーニングのご予約だけで一杯一杯の状態です(感謝)

今日の現場は、賃貸物件の空室物件。
この手のは納期厳守が鉄則なんである!
先ずは室内に入ると運行前点検ヨロシクで、
「電気よーし!」
「水よーし!・・・・・・・? あれ?水が出ん!?」((+_+))
空室クリーニングの場合では、
電気が無くても工夫次第でなんとかなるけど、
水道が使えんとなるとお手上げ状態になってしまうのよね。
で、速攻で管理会社に電話連絡したら、
直ぐに手配してくるとのこと!
うーん、やっぱ頼りになる管理会社さんやなぁ~。
と、水道局の人が到着するまでの小一時間は、
水なしで出来る箇所をせっせとクリーニングしてると、
外から「ザクッ、ザクッ」と雪かきしてる音が聞こえてきたんで
様子を見に行くと、【水道局員さん】スコップ持って登場ぉ~!
で、「お疲れ様ですぅー♪」と挨拶したら・・・・・・・
水道局員さん:「元栓何処にあるか知らんけ?」(富山弁)
何をおっしゃいますか(笑)
オイラ:「プロが分からんものを素人が分かる訳ないやろがいね」(富山弁)
ま、オイラもその気になれば元栓(水道メーター)の場所を探せんこともないんやけど、
この積雪で地面が全く見えてないんである(^^;;
オマケに初めてきた現場なんで見当も付かんし(^^;;
で、水道局員さん:「あー、検針のオバチャンやったらよう知っとるがやけどなぁ」
とボヤキつつも、スコップでザクザクと除雪を続ける。。。。(頑張れよぉー)
水道メーターを探し出すこと約小一時間・・・・そして、
ようやく水道が開通した!!
水道局員さんは、達成感からきたと思える満面の笑みを浮かべて現場を後にしていった。
そしてオイラは、水無しでサッシガラスクリーニング全てを終えたとこで、
ついに精魂が尽きて現場を後にした。。。。(明日はリベンジ編)
やっぱ、3LDKの角部屋を一日で仕上げるのはオイラにゃ難しいわ(^^;;

↑ ↑ ↑励みになりますんでポチッと押してくださいな♪