光る便器
こういった半在宅の小規模な現場では、休憩時間に他の職人さん達と車座になって雑談したり、
お施主さんとおしゃべりするのも楽しみの一つだ。

工事が済んでようやく稼動した最新システムキッチン。
クリーニング前から使うのもリフォーム物件ならではの事。
キッチンが使えなかった間は、
2週間もずっと出前を取っていたそうな・・・・・・
さぞや不便というか、なんか羨ましい気もする。
貧乏人のヒガミやろか?(笑)

最近のトイレは便器の中が光るんやね!?
知らんかったわ・・・・・・・(スゴイ!)
ウ○コをキレイにライトアップするんやね!(笑)
カッコイイーーーー!
キャァーーーーーー ウ○コ ステキィーーーー!!
最近の便器は中が光るんですねぇ!!
ビックリ!!その目的がいまいちわかりませんよねwww。健康管理の面でしょうか?(謎!)
これからも楽しいブログ期待してま~す^^。。

たまにラブホのお風呂に水中ライトがあったりしますよね?アレはムードを出すためで、この光る便器は???便の観察をし易くし、体調管理のため???あ~、気になります!!本当は何なんですか~???
オイラもいつも楽しく拝見させてもらってますよ!
押さえるツボがどこかしらオイラと似てますね。やっぱB型同士(笑)
TAKEOさん毎度!
ラブホかぁー。そういえば長いこと逝ってないなー(笑)
さて、メーカーの【INAX】のホムペで光る便器の謎を調べてみたんですが、
どうやらこれは除菌イオン発生装置みたいですね。。。
シャープのプラズマクラスター装置を搭載してるそうなんですが、どこにも「光ます」なんてことは書いてなかったです(^^;;
確かに、用を足した後は上にペーパーが堆積されるので、
ブツの観察することはチョット難しいんじゃないでしょうか?
ま、オイラみたいな好奇心旺盛な人なら、
ペーパーを使う前に中腰状態になって観察するということも考えられますがね・・・・・(笑)